なんか知らんけど、やたらとハエが多い。
道中、僕の近くを巨大な虫取り網を持った青年が歩いていたのだが、彼は昆虫採集をしながら「イエバエばっか・・・」と、嘆きとも呆れともつかない独り言を言っていた。
2000m超の山奥まで来て、そりゃイエバエなんか採取したくないわなー。
朝日岳山頂はは特にたいした眺望でもなく、ハエも多いので、ろくに留まらずにそのまま折り返し。
金峰山の山頂を通過して、帰途を眺めると、非常にキレイな稜線が続いていた。
このキレイな稜線を歩いて帰るのかと思うと心が沸き立って何ともいえない快感を感じるのだが、ふと足元の岩場を見て、左大胸筋の痛みを思い起こしてテンションが下がる。
まさにこの写真のタイミングと前後して、手持ちの飲み水が切れた。
カンカン照りの正午過ぎに水を切らすとは、これまでの山での失敗の中でも、かなりヤバめ。
なんとか2時間ちょっとを歩き切り、テントにデポしておいた水をガブガブと飲んだ。
マジで熱射病になるかと思った。。。
その日の夜は、持参した本を早々に読み終わってしまい、ヒマで仕方ないので、文化放送のホームランナイターを聴きながら、iPhoneでポケットベガスをやっていた。もちろん電波は入らないので、一人プレイである。次はもっと読み応えのある本を持参しよう。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿